《わたしの無印おすすめアイテム10》

ミニマリストの無印良品おすすめアイテム10

シンプルなデザインと高い機能性で大人気の無印良品。

このページでは、わが家のくらしにしっかりと根付いて大活躍してくれている無印アイテムと、その使い方をまとめました。

どれもシンプルで使いやすく、わが家の家事をラクにしてくれているものばかり。

ちょっとイレギュラーな使い方をしているものもありますが、そんな自由さも無印良品の魅力だと思っています。

どうぞご覧ください。

無印 ポリプロピレンファイルボックス

無印の収納用品の中でも特に人気のアイテム、「ポリプロピレンファイルボックス」。

底面に向かって狭くなったりせず余計なでっぱりも一切ない直線的なデザインは、中に入れるものを選ばず、ボックス自体を複数個並べてもデッドスペースがでないのが大きなメリット。

まずはスタンダードに、リヒトラブのハンギングフォルダーとセットにして大切な書類の整理収納ボックスとして使っている様子は、こちらからどうぞ。

リヒトラブのハンギングフォルダーにピータッチのシールでインデックスを付ける
【書類の整理】無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで、シンプル収納!来年の確定申告をラクにしたい! ずぼらなわたしでも簡単に分類保管して整理できる書類収納システムを、無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで作りました。ぱっと見て、さっと広げて、ポンと入れるだけ。書類の整理収納にお困りの方、どうぞご覧ください。...

この手の収納はしまいこんでしまうと機能性が落ちてしまうので、見える場所に置いておいても気にならない無印のシンプルなデザインはとてもありがたい。

おかげで、帰宅後そのまますぐに財布からレシートを出し、仕分けて片付けることが習慣になりました。

そしてもうひとつ、ちょっとイレギュラーな使い方にはなりますが、わが家ではキッチンのカウンター収納の中でお皿を立てて収納するのにもこの無印のファイルボックスを使っています。

わが家のヘビロテ食器。イッタラ、アラビア、飴釉のお皿はすべて「立てる」収納。食器、だいすきです。 まいにち使う食器はすべて、台所のこのカウンター収納のひきだしに収めています。 食器はもともと売...

上から見て必要なお皿を必要な枚数だけさっと取り出せるので、とても便利。

わが家では、お皿の大きさに合わせて100円ショップで購入した小さ目のファイルボックスと組み合わせて使っています。

無印 ポリプロピレン洗濯用ハンガー

洗濯はわたしにとってとてもめんどくさい家事のひとつ。

それを少しでもラクにしたくて使っているのが、無印の「ポリプロピレン洗濯用ハンガー」です。

無印ポリプロピレン持ち手付きファイルボックスを洗濯用ハンガー収納に
【無印良品】洗濯物干しにおすすめ! シンプルアイテム3つ無印のアイテムで、面倒なお洗濯を少しでもラクに! 干しやすいハンガー、ハンガーがちょうどおさまり持ち運びやすいファイルボックス、無色でシンプルな洗濯ばさみ。わが家の愛用アイテムと、便利な使い方をご紹介しています。...

肩の部分が大きく内側に入り込んでいるちょっと変わったかたちをしているのですが、このおかげで洋服のネック部分にすっと差し込み、さっと掛けられる。

シャツの下側からもたもたしながらハンガーを入れる必要がないので、干す時間が大幅に短縮できます。

ちなみにわが家では、このハンガーを前項でご紹介したポリプロピレンファイルボックスの取っ手付きタイプにまとめて収納しています。

ハンガーがちょうど手に取りやすい角度で収まってくれるのと、取っ手のおかげでまとめて持ち運びがしやすくなるので、いっしょに使うのがとてもおすすめです。

無印 壁に付けられる家具・コーナー棚

画びょうだけで好きな場所にちょっとした収納場所を作れる、「壁に付けられる家具」シリーズ。

このうちのコーナー棚タイプを、リビングダイニングで使っています。

ただし用途は飾り棚ではなく、部屋の隅でWifiルーターや固定電話の接続機器の設置場所として。

【無印&ダイソー】「壁に付けられる家具」とケーブルチューブで、ごちゃつくルーター周りをすっきり整理!いまや生活になくてはならないWi-Fi。 そのWi-Fiを飛ばすルーターの周りにはたくさんのケーブルが集まっており、見た目...

こういったものを床置きにしてしまうと、日々の掃除機掛けがとても面倒になってしまいます。

すこしでも上に上げていれば掃除機もフロアワイパーも掛けやすいですし、ホコリもつもりにくくなる。

一石二鳥です。

無印 壁に付けられる家具・フック

「壁に付けられる家具」シリーズのフックも便利です。

洗面所で使うドライヤーは、使い終わるたびにコンセントを抜いてコードをまとめて束ねて収納して…なんてとてもやっていられない。

無印のフックに掛けるもの:洗面所でドライヤーを吊るして収納しています。家庭によって、収納のしかたがちがうものっていろいろありますよね。 19年前、結婚して一緒に住み始めたとき、ドライヤーの収納について...

ドライヤーを使い終わったらフックに引っ掛け、コンセントを抜いてコードも一緒にフックにくるっと引っかけておきます。

もうひとつ色違いをキッチンでも使っていて、こちらは娘が学校へお弁当を持っていくミニバッグを吊るしています。

向かい側にあるカウンター収納の上でお弁当を詰めおわったらすぐに袋を手に取れる。

自分の使いやすい動線で好きなように取り付けられるフックの自由さに、助けられています。

無印 壁に付けられる家具・ミラー

「壁に付けられる家具」シリーズからもうひとつ、姿見の鏡を。

わが家ではこれを、玄関と夫婦の寝室にそれぞれひとつずつ取り付けています。

【風水、気になる?】玄関のもともとの鏡は封印。無印良品の「壁に付けられる鏡」を使っています。きょうは、「風水を参考に、靴箱の扉についている鏡は封印。あらたに、無印の“壁に付けられる”ミラーを取り付けて使っています。」について書い...

画びょうだけでこんな鏡がしっかりと取り付けられるって、ほんとうにすごい。

以前は床置き型の大きな鏡を使っていたのですが、もしもこれが地震で倒れて粉々に割れたりしたら…と思うと恐ろしく、「壁に付けられる家具」のミラーに取り替えました。

結果的に床の掃除もスイスイできるようになり、お値段的には決して安いものではありませんが、思い切って買ってほんとうによかったなと思うものです。

無印 ポリプロピレン袋止めクリップ

わたしは食品の買い物を週に一度だけにしたいので、冷凍できるものはできるだけ冷凍してしまうようにしています。

ただし、むずかしいことはナシ。

しめじやえのきなどのきのこ類、油揚げ、ニラ、ネギの青いところなどは、ほぐしたり切ったりして食品用ポリ袋に入れ、無印の「ポリプロピレン袋止めクリップ」で口を閉じて冷凍庫へ入れておきます。

【プチプラ無印】ポリプロピレン袋止めクリップが大活躍。かんたん冷凍食品保存にぴったり!きょうは、「無印の袋止めクリップが大活躍。自家製冷凍食品で、包丁つかわずラクラク料理。」について書いています。 ...

こんな簡単なものでもちょっとした冷凍があれば、たとえばきのこと油揚げとニラで包丁を使わずにおみそ汁をつくることもできる。

日々の食事づくりはどうしても手間がかかるので、冷凍庫にちょっとずつラクになる貯金をしている感覚です。

ちなみに、冷凍していた中身を使い終わった後の食品用ポリ袋は、三角コーナーがわりの容器に掛けて生ごみ入れとして使い切っています。

ラクをしつつ、エコ&節約も忘れません。

無印 竹箸

無印の「竹箸」を菜箸として使っています。

意外!太い方が使いやすかった! 菜箸を、無印良品の竹箸180円に全とっかえしました。きょうは、「買い換えてみたら、思っていたより断然使いやすかった!無印の竹の菜箸。」について書いています。 ...

太さも長さもちょうどよく、調理にも盛り付けにも使いやすい。

以前シリコンでできた菜箸を使ったことがあるのですが、おもさが重い上に2本それぞれがシリコンの摩擦で絡み付く感じでいちいちひっかかってしまい、とても使いにくかった。

その点、竹はとても軽くていいです。

材質がよいのか揚げ物に使っても平気ですし、洗った後もさっと水が切れて衛生的。

値段も安いので、汚れが気になったら気軽に買い替えられるのも良いところです。

無印 ポリプロピレン整理ボックス

キッチンのガスコンロとシンクの間にある引き出しは、収納のベストポジション。

わが家ではこの引き出しに調理用のツール類を入れています。

以前はあれこれ山のようにあったツールですが、ここ数年の断捨離で毎日欠かさず使うような厳選アイテムだけにしぼられてきました。

そのツール類をざっくりと仕分けるのに使っているのが、無印の「ポリプロピレン整理ボックス」。

【無印とキッチン 画像まとめ】わが家の無印良品アイテム。絶妙なサイズ感の優秀収納用品がいっぱい。シンプルで使いやすいものがたくさんある無印良品。改めて見ると、わが家でもいろいろ便利に使っています。 きょうは、「わが家で...

前項の竹箸もしっかり収まる大き目のサイズ感がうれしい。

同じ引き出しでキッチンばさみとピーラーを入れている「ポリプロピレンメイクボックス」は、それに比べるとやや小さ目ですが、「ポリプロピレン整理ボックス」との組み合わせで、引き出しにぴったりおさまりました。

用途にとらわれず自由に組み合わせて自分にぴったりの収納がつくれる、無印の底力をひしひしと感じます。

無印 ネーム印

アルミのシンプルな外観、珍しい姓も自由にオーダー可能、補充インキに迷う必要もない、いいことづくめの無印の「ネーム印」を使っています。

無印の「ネーム印」で、一挙に解決! わが家のハンコ問題あれこれ。 無印 ネーム印を買いました。 近所の無印で、ちょいと買ってきました。 「ネーム印」をふたつ。 アルミ製の本体。...

異体字を含むちょっと特殊なわが家の苗字も追加料金なしにオーダーできるのがありがたく、宅配受取りに使う玄関用と子どもの学校などへ提出する書類に使うリビングダイニング用に2本購入しました。

100円ショップなどですぐに手にはいる苗字ならいいのですが、珍しい字体を含む場合はやっぱりインクを補充してでも使い続けたい。

こういった三文判は補充インクを買う時にどのメーカーのどの型番の製品を購入するか迷いがちなので、無印に統一して補充インクも無印で購入するというのはシンプルでいいと思っています。

無印 ガラス歯ブラシスタンド

その無印のネーム印を玄関で立てて収納するのに使っているのが、同じく無印の「ガラス歯ブラシスタンド」です。

【ミニマリストだけど】あえて減らさない。大事なのは、モノの数じゃないから。 無印のネーム印、二本 無印の「ネーム印」を買いました。 買ったのは、二本。 一本は玄関において、宅配受け取...

こうしておくと、宅配の受け取りの時にさっと手に取ってすぐに使えてとても便利。

わが家ではイッタラのサルパネヴァスチールプレートを鍵置き場として使っており、無印のネーム印もその上に一緒に載せているのですが、無印の歯ブラシスタンドのすっきりしたガラスの質感がステンレスによく似合って好みです。

ラク家事!おすすめ無印アイテム10 おわりに

わが家でとても便利に使っている無印良品アイテムをまとめてご紹介しました。

  • 財布のレシートの片付けがラクになる
  • 洗濯もの干しがラクになる
  • 部屋の床掃除がラクになる
  • 料理がラクになる
  • 料理から盛り付けの動線がラクになる
  • 宅配の受け取りがラクになる …などなど

ひとつひとつは本当にちょっとしたことですが、こういったちょっとずつの「ラク」の積み重ねがくらしをラクにしてくれる。

無印のシンプルな自由さに助けられています。

error: Content is protected !!