防災・アウトドア・旅 新型ウイルス&新型肺炎対策!わが家でずっと常備しているN99規格対応高機能マスク「モースガード」をご紹介 2020年1月16日 rhinocero すっきり、さっぱり。 2020年の年明けからずっと気になっていた、中国の武漢で新型コロナウイルスによる肺炎が発生したというニュース。 雲行きがあやしくなっ …
防災・アウトドア・旅 超大型台風19号に備える!わが家が楽天マラソンで追加したアイテムと増やした食品まとめ 2019年10月8日 rhinocero すっきり、さっぱり。 先月関東を襲った超大型台風の傷がまだ癒えないのに、この週末にまた大きな台風の上陸が予想されています。 わが家はふだんから、それなりに災害に …
防災・アウトドア・旅 【シールで防災対策!】蓄光製品「スーパーアルファ・フラッシュ」で、避難ルートを確保する 2019年3月11日 rhinocero すっきり、さっぱり。 3月11日。 2011年の東日本大震災からもう8年も経つのですね…。 きょうは、暗いところでしっかり蓄光してしっかり光るシール、 …
防災・アウトドア・旅 【わが家のスーパー定番防災アイテム 総まとめ】 次の台風に備える! 次の地震に備える! 2018年10月1日 rhinocero すっきり、さっぱり。 昨日から今日にかけ、日本列島をなぞるように南から北へ縦断していった台風24号。 この9月は、関西に大きな被害をもたらした台風21号、北 …
防災・アウトドア・旅 防災アイテム選びの注意点! ひとつひとつが便利なだけじゃ、ダメなんです! 2018年9月18日 rhinocero すっきり、さっぱり。 防災アイテムの備えに関して、先日このようなツイートのやり取りがありました。 備えは平時から!ですね✨。 懐中電灯とラジ …
防災・アウトドア・旅 災害時のスマホ充電問題! 太陽光で発電&充電する、ソーラーチャージャー備蓄のすすめ 2018年9月7日 rhinocero すっきり、さっぱり。 2018年9月6日未明、北海道を震度7のおおきなおおきな地震が襲いました。 たった二日前には、関西地方を非常に強い勢力の台風21号が襲 …
防災・アウトドア・旅 あすは防災の日! わが家の飲料水備蓄ルールとメリット&デメリット 2018年8月31日 rhinocero すっきり、さっぱり。 8月も今日でおわり。 あすは9月1日、防災の日です。 きょうは、わが家の防災備蓄飲料水についてご紹介します。 防災用飲料水 わ …
防災・アウトドア・旅 【動画あり】災害時にもお湯は必要!非常用持出袋に、1タブレットで10分間燃焼の『クイックコンロ』を入れています。 2017年8月30日 rhinocero すっきり、さっぱり。 きょうは、「コンパクトな携帯用組立コンロ『クイックコンロ』を非常用持出袋に。実際にお湯をわかしてみた!」について書いています。 携帯用 …