ラク家事のコツ

【ラク家事】下から順番に置いていくだけ!ベッドメイキングを圧倒的にかんたんにする寝具リスト

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

年末年始のあいだ帰省してきていた息子が一人暮らし先へ帰っていったので、寝具をかたづけました。

わが家の寝具はかなりシンプル。

さらに、それを使ったベッドメイキングも圧倒的にシンプル。

きょうはそんな寝具と、その寝具でのベッドメイキングの様子をまとめました。

ベッドメイキングをかんたんにする寝具リスト

まず、わが家で使っている寝具のアイテムをリストアップします。

ベッドパッド

医療用脱脂綿とガーゼ素材でつくられたベッドパッド「パシーマパットシーツ」を使っています。

汗をよく吸い保温性も高いので、夏でも冬でもこれ1枚だけ。

朝洗ってサーキュレーターで風を当てると、寒い冬の室内でも夕方にはまず乾きます。

ガーゼケット

オーガニックコットンのガーゼを重ねたガーゼケットも一年中使用。

これも洗ってもすぐ乾き、ふわっと柔らかで保温性が高いので、夏でも冬でもこれ1枚。

テレビ型掛け布団カバー

旅館などでみるタイプの掛け布団カバー、「テレビ型」を使っています。

多少のズレやすさはありますが、なんといっても着け外しが苦にならないので、子どもが大きくなったいまはこのタイプが断然便利。

ファスナー付きのカバーとか、もうめんどくさすぎて戻れません…。

2枚合わせ掛け布団

薄掛けとそれよりもやや厚みのある掛布団の合わせ布団。

リンクはわが家で使っているものとまったく同じではありませんが、2枚合わせの掛け布団は、季節に合わせて1枚ずつ使ったり2枚をスナップボタンで留めて合わせて使ったり、温度調整の自由度が高いので便利。

ブランケット

寒い季節は一番上にウールブランケットを。

これ1枚で保温性が格段にあがるので、特に冬専用ではない敷きパッドやガーゼケットでも特に不都合ないのだと思っています。

前項のテレビ型掛け布団カバーってそれだけだとちょっとダサく感じるけど、掛け布団自体を白のシンプルなものにしているのと、結局上にこのブランケットを掛けて見えなくなるので全然気にならなくなります。

順番に置いていくだけ!のベッドメイキング

以上の寝具類を、曜日ごとにルーティーンでお洗濯&室内干し。

寝具を洗濯する曜日を決めてしまえばいちいち考えなくていいし、室内干しと割り切ってしまえば天気や時間も気にしなくていい。

ベッドメイキングは、そうして乾いた寝具を下から順番にベッドに置いていくだけ。

とてもシンプルです。

①ベッドパッドを置く

洗濯後、乾いた「パシーマパットシーツ」をベッドに置く。

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

②ガーゼケットを置く

ガーゼケットをその上にセット。

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

③テレビ型掛け布団カバーを置く

テレビ型掛け布団カバーだけをその上に置きます。

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

④掛け布団を置く

掛け布団カバーの上に掛け布団を置きます。

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

⑤テレビ型掛け布団カバーの中に、掛け布団を入れる

掛け布団の4辺を、下にある掛け布団カバーの中に入れ込みます。

ベッドメイキングをラクにする寝具アイテムご紹介

ファスナー付きのカバーのように、掛布団とシーツを持ち上げたりひっくり返したりしなくていいのであっという間。

⑥ブランケットを掛ける

いちばん上にブランケットを掛けて、できあがり。

わが家のベッドメイキングをラクにしているポイント3つ

わが家のベッドメイキングが比較的ラクになっているのは、多分この3つのポイントのおかげ。

  1. 寝室に近い室内に寝具が干してあり、乾いたらベッドパッドから順番に1枚ずつ取ってきて上に重ねていくだけなのでラク。
  2. 載せるだけの敷きパッド「パシーマパットシーツ」でいちいちカバーをかける必要がないのでラク。
  3. テレビ型掛け布団カバーも着け外しに手間がかからないのでラク。

わたしは掛け布団にしろ敷き布団にしろカバーの着け外しがとにかくめんどくさくて大っ嫌い!なので、そこをクリアできる「パシーマパットシーツ」やテレビ型掛け布団カバーを使うようになってほんとうに気が楽になりました。

便利なアイテムに助けられています。

error: Content is protected !!