日用品・雑貨・小型家電

【書類の整理】無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで、シンプル収納!

リヒトラブのハンギングフォルダーにピータッチのシールでインデックスを付ける

もう先月のことになりますが、冷や汗をかきながら人生2度目の確定申告を終えました。

申告に必要な書類もろもろについて、自分に合った整理収納システムを作りたい。

そのために実はかなりまえから購入していたのに、手をつけずに来てしまっていたものがあります。

大学進学で家を出る息子の引越しもおわり、丁度いいタイミング。

子ども部屋の片づけ
【子ども部屋、残す?残さない?】大学進学で家を出る息子の部屋、片付けちゃいます!大学進学で家を出る子どもの部屋、残す?残さない? この春、一人暮らしをはじめる息子が使っていた部屋を断捨離しました。私物はほぼゼロにして、一旦リセット。その理由は…? どうぞご覧ください。...

まとめてすっきりさせました。

無印ファイルボックス&リヒトラブハンギングフォルダー

使ったのはこちらのふたつ。

無印のファイルボックス

無印のファイルボックスで書類管理システムを作る言わずと知れた王道収納アイテム!

リヒトラブのハンギングフォルダー

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類管理システムを作る色はシンプルに白をチョイス。

リヒトラブのハンギングフォルダーは、ぺらりと開くとこんな感じ。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類管理システムを作る間にA4サイズまでのものを挟み込むことができます。

無印のファイルボックスに、リヒトラブのハンギングフォルダーを引っかける。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類管理システムを作る色もよく合っています。

 

見出しで分類して使いやすく

リヒトラブのハンギングフォルダーには、見出しにするためのインデックスが同梱されています。

リヒトラブのハンギングフォルダーにインデックスを付ける1袋に5枚のハンギングフォルダーが入っているので、同じ数だけ。

見出しをミシン目で切り分けて半分に折って透明のケースに入れ、ハンギングフォルダーの上の穴に差し込みます。

リヒトラブのハンギングフォルダーにインデックスを付ける穴はたくさんあいているので、見出しの位置を横にずらすことも可能。

位置をすこしずつずらしながら、5枚全部に見出しを付けたところ。

リヒトラブのハンギングフォルダーにインデックスを付ける見やすくなりました。

ピータッチでシールを作りました。

リヒトラブのハンギングフォルダーにピータッチのシールでインデックスを付けるピータッチ使ったの、何年振りだろう…。

わたしはハンギングフォルダーをこの5つに分類し、整理することにしました。

  1. 経費
  2. 私費
  3. 預金/保険
  4. 株式
  5. 医療費

 

インデックスをつけたところ。

リヒトラブのハンギングフォルダーにピータッチのシールでインデックスを付けるどちらからも見やすいように、両面にシールを貼りました。

無印のファイルボックスにいれたところ。

リヒトラブのハンギングフォルダーにピータッチのシールでインデックスを付けるインデックスに色がついているので、超絶視覚優位タイプのわたしでも区別がつきやすそうです。

無印ファイルボックス&リヒトラブハンギングフォルダーのいいところ3つ

見やすい

これまでは、クリアファイルにはさんでレシピ本や紙袋などを保管しているキッチンの上棚に差し込んでいたので、毎回すべてのクリアファイルを取り出してはどれにいれるべきかを確認していました。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類収納こんなの、このわたしがすぐにわかるわけがない…。

ハンギングフォルダーなら、どこに何をいれるべきかがパッと見てすぐわかります。

いれやすい

入れたい項目のファイルハンガーを指でちょいと広げ、中にぽんといれる。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類収納ファイルボックスの中でぶら下がるかたちになっているので、ファイルをいちいち取り出してひろげる必要もありません。

ごちゃごちゃにならない

レシート類は時系列をくずすとあとから面倒なので、中にクリアファイルを入れています。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類収納どんどん前面側に放り込んでいくだけですが、ふつうに使っていれば中でばらばらになることはないでしょう。

これならば、とりあえず放り込んでいくだけでも分類項目と時間軸だけは最低限管理できるはずだと期待しています。

自分に合った整理収納システムをつくる

わたしは生活全般なにをするにしても、むずかしいことができません。

とにかくシンプルに簡単に、なにも考えなくても続き、それでもそれなりに管理できるような整理収納システムがいい。

自分に合った整理収納のシステムは、自分でしかつくれません。

ぱっと見て、さっと広げて、ぽんといれる。

無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーで書類収納これならたぶん大丈夫かな…。

使いながら調整していきたいと思います。

 

▼わたしは白の5枚パックを買いました。

 

▼カラーバリエーションもあります。枚数がたくさん必要であれば、これもいいかも。

 

▼整理収納、片付けについてはこちらからもどうぞ、

にほんブログ村テーマ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ
断捨離して心も懐もハッピーライフ

 

▼ブログランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。

シンプルライフブログランキング

ミニマリストブログランキング

片付け・収納(個人)ブログランキング

▼エキサイトさんの新サイト、「もの、ごと。」に掲載いただいています。

error: Content is protected !!