かんたんレシピ

夫が、好きだ!と言うので…。塩麹で手間なし、お魚の西京焼き「風」。

夫は、お魚の西京焼きが好き!なんだそうです。

そんなこと、結婚して十年以上知りませんでしたよ。

知ってからしばらく、頑張って色々混ぜて、漬けて、焼いたりしていましたが、

これは…
手間がかかりすぎる!

手間がかかることは、わたしには続けられません。

わたしができるくらいまで削ぎ落として、いまはものすごくカンタンに作ってますが、夫は毎回「ああ、西京焼き、おいしかった〜♫」と言っています。

それ、西京焼きじゃないけどね!

カンタン西京焼き「風」。
ご紹介します。

材料

シンプルです。

  • お魚の切り身
  • 塩麹(切り身の重量の10%)

以上!

塩麹は、ちかくのスーパーで1㎏400円ぐらいのものを、いつも使っています。

▼これよりもう少し安いけど、十分。

鶏ささみを漬けておいて唐揚げにしたり、調味料はこれだけの塩肉じゃがをつくったり。いろいろつかえるので、塩麹は常備しています。

手順

こちらもシンプルに。

  1. お魚の切り身をポリ袋に入れ、分量の塩麹を入れて揉み込み、できるだけ空気を抜いて口を結んでおく(この状態で、一週間弱は平気です。)
  2. 焼くときに、キッチンペーパーで表面の塩麹を拭き取る。(塩麹が残っていると焦げやすいので、きれいに拭き取ることをオススメ)

    魚の切り身を塩麹に漬けて置きグリルで焼く。

  3. グリルでじわじわ焼く。

できあがり!

Avecブルーに焼き魚。和食にぴったり。

この日は、ブリの切り身。
安く売っていたのを買ってきて、一週間弱漬けていたものを焼きました。

個人的な感じ方ではありますが、これだけで、なぜか西京焼き風になっているのです。塩麹のちからで、魚のタンパク質のうまみ成分が強くなる感じ。ふっくらして、うまみがじわっと出てきます。

まとめ

  • 塩麹で漬けておいてグリルで焼くと、西京焼き「風」!
  • 塩麹の量は、漬けるものの重量の10%。
  • お魚は、鮭でもブリでもタラでも、なんでもイケます。
  • 漬けておくと保存がきくので、買い出しから帰ったらすぐ下ごしらえしておきます。あとは、冷蔵庫の中身の残り具合と相談しつつ、必要なときに焼けばよし。これがあると、週が終わりに近づいて冷蔵庫のなかが品薄になってきても、なんとかなると思える。お守りみたいなものです。

もちろんきちんと作られた西京焼きには及びませんが、漬けるだけカンタンで十分おいしいので、お試しください!

…はっ!塩麹で思い出した!

福岡のゲストハウスで食べた朝食のドレッシング、作ってみようと思って忘れてました。

そちらはまた改めて。

▼ブリののったお皿はこれ。おにぎり以外の和食もどんとこい!の、おりこうさん。

error: Content is protected !!