先月、財布を新しいものに替えました。
さっそく会津へのひとり旅に持って行ったところ、現地ではほとんどキャッシュレス決済未対応だったこともあってふだんの何倍も財布を使う頻度が高く、New財布の使い勝手を十分に確かめることができました。
感じたことをまとめます。
▼まずはぽちっと!「いいね」がわりにクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
ベッカー 極小財布(イタリアンレザー)
新しい財布はこちら。
ベッカーの極小財布。
シボのあるイタリアンレザー製。
グリーンやグレージュなどのきれいなカラーリングもいろいろありましたが、シンプルに黒にしました。
シュリンクレザーは、キズがついても目立ちにくそうでイイ。
ベッカー極小財布のいいところ
ベッカーの財布を選び、実際に使ってみて感じたイイところ5つ。
コンパクト
ほぼクレジットカードサイズのコンパクトさ。
以前使っていたアブラサスの小さい財布にくらべると幅や厚みでひとまわり大きく感じますが、それでも十分コンパクト。
洋服のポケットや、エルベシャプリエの極小ポシェットにもするっと入る。
小銭入れ部分がガバっと開いて一覧しやすい
小銭入れがボックス型になっているため、小銭がたくさん入り、ガバっと開いて中の小銭を一覧しやすい。
これ、ほとんどが現金決済だった今回の旅行でものすごく助かりました。
現金決済だとどうしてもお釣りで小銭が増えてかさばるので、大き目の小銭スペースが役に立った。
そして、支払い時の小銭の出しやすさも最高だった。
お札を折らずに入れられる
お札は折らずに収納可
お札を財布にしまう際、いちいち二つ折りや三つ折りにしないといけないのは手間なので。
最低限のカードがきちんと入る
カードスロットは、差込型が2つ。
その裏に、ポケット型のスペースが1つ。
スナップボタンの裏側にも、ポケット型のスペースがもう1つ。
わたしは、差込型の場所にクレジットカード2枚(個人用・家計用)をそれぞれ1枚ずつ、ポケット型の場所に銀行のキャッシュカードと保険証を収納。
全部で4~5枚のカードは十分入る感じです。
さっと出し入れしたいモノ用スペースがある
上記のカードスロットのほかに、ボックス型小銭入れの背面がポケット状になっていて、ここに電車の紙のきっぷやバスの一日乗車券を入れておけるのが地味にとても便利でした。
電車での車内改札やバスの乗り降り時に、さっと出し入れしたいので。
お札といっしょのスペースに入れてしまうとその度にいちいち財布を開けないといけなくなるし、かといってチケットを裸のままでポケットに入れておこうものなら、ぜったいに落として失くす気しかしない…。
このスペースに重要なカード類を入れる気にはなれないけれど、こういう柔軟な使い方ができるスペースがあるのは結構べんりでありがたいものだなと思いました。
おわりに
4年前にコンパクトな財布を探していた際、ベッカーの極小財布も候補に入っていました。
当時のベッカーは、小銭入れがボックス型ではないふつうの形状だったし、それにしてはやや大き目で値段も割高だった印象。
あれから4年。
小銭入れ部分が使いやすくなり、レザーの種類や色も増えてユニセックスなモデルも選べるようになり、かなり進化した感じがします。
ふだんに使いやすいコンパクトさ、旅に使いやすい柔軟性。
いまの自分にちょうどいいコンパクト財布と出会えて、うれしいです!
おまけの話
ベッカーの極小財布、ちょっとだけカスタマイズして使っています。
次回、そのプチカスタマイズについて。
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。