お知らせ

「呼」して「吸」するための100記事目。

「呼吸」の「呼」は「吐くこと」

「呼吸」の「吸」は「吸うこと」

を意味する漢字だそうです。

呼 → 吸

だから、呼吸とは、
「まず吐いて、それから吸う」こと。

吸ってから吐くという順番ではないのだと、病後始めたヨガの教室で習いました。

自分のなかのものを吐きだすから、そとからあたらしい空気が入ってくる。

プラスマイナスゼロ

人間は、お母さんのお腹のなかから生まれて、おぎゃあ!と泣いて人生を始めます。

羊水中にいた赤ちゃんが、肺呼吸になるためにまず羊水を吐き出し、息を大きく吸って、おぎゃあ!と泣く。

そうして生まれた人間が、人生最期のときにはスッと息を吸い、「息を引き取る」のだそう。

誰がどんな風に生きても、その人の人生における「呼」と「吸」の回数は一緒。
それでプラスマイナスゼロです。

きっとそれが、自然のバランス。

アウトプットとインプット

わたしにとって、自分をアウトプットすることは、なぜだかいつもなんとなくこわいこと。

インプットは自然としてきたけれど、自分の中に醸成されるものの表現としてのアウトプットは、できるだけ避けてきたように思います。

「吸って〜、吸って〜、もっと吸って〜、もうひと吸いして〜、まだまだ吸っとこ〜、吐くのはイヤ〜」な状態。

ようやくわたしが「呼=吐くこと=アウトプット」をちょっとずつし始めたのが、このブログなのかなと思っています。

43年生きてきて、まだまだ吸わせてもらうばかりで吐く量も質も足りません。
きょうで記事がようやく100こになりました。

吐いて〜、吸って〜。

書いて〜、学んで〜。

この先も、息をするように、できるかぎり淡々と。

きょうもお読みいただき、ありがとうございました。

▼ランキング参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村


断捨離ランキングへ

error: Content is protected !!